今日も長文よ~
昨日の続きで、昔の話。 2ツめに買ったモノは・・・

ネットワークカメラ
ほとんどウチに居る私でも、四六時中側にいることはムリなので
外出先からでも、Tonの様子が分かるようにしました

Webカメラは多種類あったが、それだとパソコンは常に起動状態
でなければならないし、欲しいモノは、パソコンに関係なく
独立して動くものだった。で、購入したのは

“みえますねっと”


大丈夫よ~ 見てるのは私よ~

これ、ネット回線をつかいますが、ルーターに接続なので
パソコンの起動は関係なく単体で作動。
外出先から、パソコンでリアルタイムの動画で見れます。
携帯からでだと、3秒ごとの静止画。
レンズの角度はパソコン、携帯からも遠隔操作できます。
失敗したコトは有線を買ったこと。 無線タイプと、
さほど値段は変わらないので、ケチったんじゃないよ~

《有線の方が不具合が少なそう》 だと思ったのと
《
Tonの行動範囲は狭い》 と思ったから
私が、ウチに居るときは、↓この場所で過ごしていることが多い

(画像悪いが↑はカメラからの画像。Tonはカメラを見てます。)
だから、この場所を中心にカメラをセットしたが、
留守番中、この場所で寝てることはありませんでした

思ったより行動範囲が広かった

ウチの黒豚ちゃん

私が居るときには決してやらないようなコト 意外とやってました!
Tonがゴロゴロしているソファーの後ろには
備え付けのダイニングテーブル(?) があるのですが・・・

ある日、上ってましたの

外出先から携帯に向かって


↑のように覗き込むことはあっても
一度だって私の前で上ったことなかったのに

危険なモノは置いてないが、どうやって降りたのかと思うと・・・

(今は障害物を置いて防止しています)
はたまた、ある日は・・・
Tonがカメラを倒してしまい、何度見ても、天井と斜めに映る家具・・・
泥棒にでも入られて家捜しされたのかと思った

プライベートを覗き見してしまった少々の罪悪感と
知らなければ良かった・・と思う意外な一面を見て
複雑な気分になりました



ひぃ~

本性出した~ この悪い顔した犬よ~
“みえますねっと”の導入で、初めて知ったことは
『
私の留守中、Tonは寝ていなかった』 こと!
常にウロウロさまよってます

携帯からチェックすることが多く
3秒ごとに画面から消えてみたり、現れてみたり

同じ場所に居たためしがない

Tonは 『分離不安』 傾向だな・・・とショックでした

まぁ~ 画面越しに発作を見てしまっても、なにも出来ず
ただ急いで帰るだけで、見てない時に発作を起こしているかも
しれないし・・・ただの気休めですけどね

留守中の発作を心配し購入するも、悪さをする愛犬を知る・・・
という別の心配が増えました

皆さんも 留守中の愛犬の様子気になったりするでしょ

大人しく寝てると思っても、実は いろんなことしてるかもよ~


3ツめに買ったモノは・・・期待しないでね♪

励みになります
